
コンクリートポール
コンクリートポールは、主に電柱、鉄道の架線柱に用いられます。プレストレストコンクリートポールは、直訳すると「あらかじめ応力を与えられたコンクリート」といったところでしょうか。この技術を用いることによって、圧縮には強く引張る力には弱いというコンクリートの最大の弱点を克服することができます。遠心力締固めを用いてプレストレスを導入したコンクリートポールです。
プレストレスを導入しているため、ひび割れが入りにくく、一時的にひび割れが入っても荷重を取り除けばひび割れが塞がるのが特長です。また遠心力締固めにより成形をすることでコンクリートがより密実となり、強度が増加し、表面に気泡がほとんど入ることがないため、美観に優れています。全長18M~28Mの「大日ハイポール」シリーズ、基礎に直接結合できる「座板式ポール」、景観との調和を追求する「Promenade(R)」なども用途に応じたさまざまなコンクリートポールをラインナップしています。
インフラネットを支える

都市交通を支える

文化を支える

生活を支える

地中化製品
現在、道路の両脇を占用する電線や電柱が、交通や災害時の妨げになることがしばしばです。
そこで、電線類を道路の下に集約・整備し地中化することで、道路をより広く有効に使えるようにして、通行・災害時の安全を確保することや景観を向上させることが求められています。
また、通信環境やコンピュータの普及によって、社会が劇的に変化する中で、地中化を促進することは新しい時代のインフラ形成に重要な役割をはたしています。






仮設工が不要
釜場排水を併用し、オープンケーソンにより自沈させるため
矢板等の仮設工がいりません。
掘削面積・土量が少ない
本体内部を堀削するため、開削工法より堀削面積が小さく、
土量も少なく済みます
止水性に優れている
主要ブロックは隅角部でPC鋼棒によって締結し、継手部に無収縮セメントペーストと止水パッキンを併用することにより、
止水性は万全です。
工期が短縮
仮設工の必要がないため、
工期を2~3日程度に短縮できます。
経済性に優れている
仮設工の必要がないため、
工事費が安く経済性に優れています。