本社管理スタッフ

N.Y

理学部地球惑星システム学科 卒
理工学研究科地球科学グループ 卒

2013年入社

色んな知識を身に付けて
成長できる場所

サービスづくりの根幹に関われる楽しさ

学生時代に打ち込んだこと
夢中になったこと

大学3年生時の進級論文で、大分犬飼地方のフィールドが割り当てられ、5㎞四方を1班4名でフィールドワークをしました。地質学のフィールドワークというのは、作業服を着て、ハンマーを持ち、川の中、藪の中、山の中、道なき道を進み、等高線地図を片手に岩石や地層を見ながら、地質図を完成させるというものでした。

これを約1年弱かけて、フィールド調査と図面作成、岩石研究を繰り返し完成させます。もちろん泊まり込みなので、1泊500円の食事布団なしという宿舎で何か月も泊まり込んで、仲間と生活・苦楽を共にした思い出は代えがたいものとなっています。今でも、苦楽を共にした30名程の学科の同級生たちは男女関係なく仲が良いです。
虫が比較的平気で、川の中草の中等関係なく突き進む人はそうおらず、随分と重宝されました。

自分を必要としてくれる
会社へ入りたい

理学部可の理系募集で求人を探していた当社を知るきっかけでした。
選考を進めていくうちに、3度目の面接でお会いした面接官の方の打ち解けた雰囲気(普通のおじさん感)、オフィスが古く(移転前)洗練されていなかった為安心感があった、福利厚生の中での住宅制度、面接からの結果レスが早く自分を必要としてくれている感を受けました。

サービスづくりの根幹に関われる楽しさ

現在の仕事

グループ全体の管理本部である経営管理室で主に総務を中心に業務をしています。専務秘書、月次決算時の経理補助、給与業務、社会保険担当、住民税担当、新卒中途採用窓口担当、労務管理等。前述の専務秘書以外の業務では、現在3年目の社員を入社時から指導するなど、管理者に近い立場で業務をしています。

管理本部という特性上、対お客様というより、対社内、社員の皆さんのよりよい労働環境、ひいては生活面について配慮する部署ですので、社員の方のあらゆる状況をかんがみ、ていねいにケアすることをどんな業務でも基本としています。全体のバックオフィス機能ではありますが、部署内人数に余裕があるわけではないので、専門分野を作るということではなく、管理本部のあらゆる業務を出来るようにということが現在進行形でいろんな業務に携わっています。

また、グループ全体の管理本部ですので、各拠点の各担当者の指導、管理も行っています。ときには、拠点担当者が担当歴も長いベテラン社員だったりもよくあります。私はまだ入社5年目ですので。その場合でも本社の管理者の立場で指摘、指導、管理します。

大きな看板を背負う面白さ

自分の可能性を広げてくれる

アットホームな雰囲気は社風としてどの支店、工場でもあります。良くも悪くも中小企業ですので、入社して数か月もたてば、誰がどこにいてどういう仕事をしているかが分かってきます。ですから誰かよくわからない人と仕事をするということがありません。また、どの部署においても少数精鋭で業務を行っているため、ひとつの業務を担当するということはなく、あらゆるスキルを身につけられます。例えば、入社1年目のとき、名古屋本社移転の各調整(新規什器の選定、移転スケジュール調整、ネットワーク設備確認等)を任せられました。周りの先輩方が教えてくれる中で、色んな知識を身に付けて成長できる場所だと思います。

あなただからこそできる新しい方法で、おもしろいものを一緒に作っていきましょう

入社1年目ですが、あらゆる協力会社さんと打ち合せをし、社内で確認調整、決定する。
これらの過程は管理本部としての役割を実感すると共に、
若手の私が右往左往するところを先輩方が
導いてくださる結果だと思います。
この経験は、私の大きな糧をなっています。

わたしたちと一緒に みらい づくりをしませんか。

長年にわたって培ってきた「ものづくり」の
確かな技術を進化させ、
日本の「まち」をつくっています。
品質を第一に、細部へのこだわりに
誇りを持っています。

時代を先取りし、柔軟にものごとに
取り組める仲間を待っています。

ENTRYエントリー 採用エントリー